梅雨の合間の 晴れの日♪
弟橘媛命の足跡追いかけて

太田山公園 橘神社 (千葉県木更津市)へと向かいました。


弟橘媛命の足跡 追いかけて No.7 からの続きです。

木更津駅へと戻り 反対側(東口)の大通りを
ひたすらまっすぐ歩いて …  徒歩約15分

歩いて  歩いて …

すると 向こうの方に 森林の山 
そして見えてきたのは?



日本武尊
(ヤマトタケルノミコト)
祈る 弟橘媛命
(オトタチバナヒメノミコト)
向かい合っている 銅像です。



公園案内図


太田山を どんどん上がっていくと



桜の木のある 広場に出ます。



右奥には 橘神社が … 。




いつも どこにいても 祈る姿 


神奈川県横須賀市 走水神社
弟橘媛のレリーフ



千葉県富津市 岩瀬海岸の 弟橘媛の像


弟橘媛命は 祈りの
( 魂を 鎮め 慰め 守護する ) 巫女だったのでしょう。

相模国から 上総国への東征中
海を渡る 任務遂行中の日本武尊 そして率いる人々を護り
助けるため 弟橘媛は、自身の命 引きかえに 海の中へ
入水します。 海の神は 鎮まり 無事に 上総国へと
上陸することができました。

日本武尊への愛情と  そして同時に 弟橘媛命は 自身の巫女
としての 使命 (仕事) を 全うしたのだと思います。
そのような想いを この物語から 感受してくること
たくさんあります。

橘神社のすぐ側に
きみさらずタワー


日本武尊と 弟橘媛命
船のような形は 海を行きかう 木更津船を 模しているそうです。

そこからの展望です。



向こうは、東京湾。



東京湾アクアライン


考えすぎかもしれませんが^^
昔々 向こうへと 渡る 橋がなかったため

日本武尊と 弟橘媛命が 相模国
(走水)から 上総国 (千葉県)へと
船で渡る 海の路
(古代東海道)があったのですね。

橋が かかると♪

川崎市 (武蔵国) から 木更津市 (上総国)  
東京湾を 横断する橋  アクアラインを見ていると
色々と 想像してしまいます。


… そしてタワーから 降りると


何だか どこからともなく 芳しい 香りが
ほのかに 甘い香り^^ 

その正体は?

と その前に 
なぎの木の葉に 気が付いて



ご神木や 縁結びの木として知られる 梛の木



そして香りの正体は^^

大木に 大輪の花 2輪つけて



もう1輪は、花開いていました。


泰山木
(タイサンボク)   別名:ハクレンボク
三笠宮殿下のお手植えの木

説明書きから 
6月~7月頃 香り良い 大きな白い花をつける … とのこと。
マグノリアとも言われる 初夏に 咲く花で、乳白色の20㎝
にもなる 大きな花です。

そういえば 今 ちょうど 6月だなと思い 
花と 香り 嬉しくなりました。^^

しばらくベンチに座り、たぶん長い時間
座っていたように思います。




右向こうには、橘神社が見えます。

木陰


風が吹き抜けて
葉がサラサラと 重なり合う 音が 心地良く ♪

なんとなく ボ~っとしていると 想いと 言葉が
湧き出してきます。

私自身 ある想いを 送信し 受信しています。
受け取ってくれると良いなと思います。^^

私の場合? ある想いと 言葉が
フワ~と 湧いてきて ストンと 腑に落ちる 感じがしてきます。

そして今 分からなくても 後で その言葉を メモしたり
その想いを 言葉にしてみたり 記録をとっておくと

不思議と いつか  … あることに 繋がっていることに
気が付きます。


てのひら 合わせて 

ベンチの側で 何か 語りかけるように 咲いていて^^



なぜ弟橘媛に またこの物語に 惹かれるのだろう?
そして橘。

皆様は、ご自分の家の 家紋 ご存知ですか?

日本武尊と 弟橘媛命の 物語は
同時に ある物語を 感受していました。

それは、こちらのブログにもよく?登場します。
七夕伝説 彦星と 織姫の物語。

天の川に 橋をかけて …
これはロマンチックな恋物語のみで 終わらない
何か 意味深いことを 教えてくれる 物語のように思います。

それは、またいつか^^




弟橘媛命の足跡 追いかけて No9
リンク追記